【本ページはプロモーションを含みます】
萌々(もも)さんは、若手のお笑いコンビ『爛々(らんらん)』でボケを担当しています。
この記事では
- 【爛々】萌々さんのプロフィール
- 【爛々】萌々さんの学歴(大学や高校)
- 【爛々】萌々さんの経歴
について調べてみました。
【爛々】萌々さんのプロフィール

本名 | 寺中 萌々(てらなか もも) |
生年月日 | 1997年11月28日 |
出身地 | 大阪府大阪市 |
身長 | 158cm |
血液型 | O型 |
趣味 | 勝負をする事、負け戦の中で勝つ事、会員登録の個人情報を記入する、絵を描く、好きな服を着る、 お酒を飲む、アウトドア、熱く語り合う |
特技 | 魚をさばけます、トランペット吹けます(歴10年)、空手初段、 絵を描く、デザインや動画編集、 激安の服を着こなす |
事務所 | 吉本興業 |
【爛々】萌々さんの学歴まとめ

- 出身小学校:不明。大阪市内の公立小学校の可能性が高い。
- 出身中学校:不明。大阪市内の公立中学校の可能性が高い。
- 出身高校:大阪市立扇町総合高等学校。
- 出身大学:進学せず。芸能活動に専念。
【爛々】萌々さんの出身小学校は?

しかし、出身地である大阪市内の公立小学校の可能性が高いと思われます。
大阪市内の小学校は287校あり、特定することはできませんでした。
小学校時代のエピソード
萌々さんは小さい頃から極真空手をやってたこともあって、他の男の子よりも力が強かったそうです。
そのせいもあって“女ゴリラ”とか“メスゴリ”と呼ばれていたといいます。
そして竜巻みたいにクラスをむちゃくちゃにする子だったとも話しています。
そのため面談で褒めてもらうこともあまりなくて、初めて担任から褒められたとき、萌々さんのお母さんは泣いたんだとか。
「”アンタなんかうちの子ちゃうわ”みたいなので、『川から拾ってきた』ていうのがある」という関西地方の親の”定番フレーズ”がありますが、萌々さんの家ではそのさらに上をいく『アンタはお父さんのお尻から出てきた』と言われていたエピソードもありました。
萌々さんはかなりハツラツとした女の子だったんですね!
【爛々】萌々さんの出身中学校は?

しかし、こちらも出身地である大阪市内の公立中学校の可能性が高いと思われます。
中学校も大阪市内に152校あり、特定することはできませんでした。
中学時代のエピソード
萌々さんは中学時代は、反抗期で、親が嫌で家出したこともあったそうです。
萌々は「バチバチに反抗期でした」と告白。「中学生ぐらいの時に、親が嫌で家出したりしてた」と明かした。
しかし「何もする事無くなって家に帰るんですよ。ほんなら親が『家出早っ!』みたいな事を言ってイジるんですよ!」と当時を回想。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/08/kiji/20241008s00041000131000c.html
関西ならではのノリですね!
反抗期だから家でしたのに、やることなくて帰りたくないのに帰らざるを得ない。
しかしこのノリで返ってくると、そんなもどかしい気持ちも晴れそうですよね!
また萌々さんはトランペット歴10年と学生時代から楽器を扱っていたようです。
中学か高校の吹奏楽部などに所属していた可能性がありそうですね。
【爛々】萌々さんの出身高校は、大阪市立扇町総合高等学校
大阪市立扇町総合高等学校

この高校は1923年開校の公立校です。
2022年に大阪市立西高校、大阪市立南高校とともに統合されて、大阪府立桜和高校になっています。
しかし、2024年3月31日に閉校しているようです。
高校時代のエピソード
当時のコンビ名は「ぴーひゃら」でした。
そして高校3年生の夏には本格的に芸人活動を開始し、このコンビでNSCへ入学しています。
そのため学力や出席日数の問題で学校から、卒業できなくなると言われたそうです。
でも担任の先生が、私が頑張り屋さんだということはわかってくれていて、「あなたが一年かけて、“何か”について、一生懸命調べ、論文を書き、それを提出して学校側が“これは凄い!”と判断したら、あなたを卒業できるようにする」と、言っていただいたんです。
https://note.com/gekkan_geinin/n/n63efd46a4974
それでテーマに“ゴリラ”を選びました。
前述したとおり、小学校の頃に“女ゴリラ”とか“メスゴリ”と呼ばれていた萌々さん。
そこから友だちに「おい! メスゴリ」って言われた時に、すかさず自分とゴリラとの違いを説明できたら面白いかなと思い、それでゴリラを論文テーマにしたそうですよ。
萌々さんは、この論文をきっかけにゴリラにハマったと話しています。

それにしても、こんな提案をし、チャンスを与えた担任の先生も粋ですね!
お笑い芸人を目指したきっかけは、100対1のケンカ!?

高校時代は100人くらい部員のいる音楽系の部活で企画長もやっていたそうです。
大国:企画長!? 高校の部活でそんな役職、初めて聞いたわ。
萌々:エンタメ担当みたいな感じ。当時、ルールが100個もあったから、「大事な20個だけに絞り込むことでほかのルールも守れるんちゃうか」って言ったら、「おまえ、お調子者やから(ルールを守るのが大変そうで)言ってるんやろ!」って誤解されて、部員100対1でケンカになって辞めました。
──な、なんだかドラマを見ているような気持ちになってきました……。
萌々:私には影響力や言葉の強さがないと実感して、私自身の人間の価値を上げなければと思って芸人を目指しました。
高校の時からそんな風に考えられるなんてすごいです!
【爛々】萌々さんの出身大学は?
高校1年生の時からのコンビ「ぴーひゃら」で、高校3年生の時にNSCへ入学した萌々さん。
同年に開催された「よしもとNSC学園祭2016」のNSC39期生ネタバトル「この秋1番オモロイのは誰だ!?」で「ぴーひゃら」は、見事1位に選ばれています。
この時点で才能を感じますよね!
しかし、それからまもなく「ぴーひゃら」は解散することに。
コンビ【爛々】を結成した場所は、トイレ!?

NSCに入学してまもなく、「ぴーひゃら」の相方が恋愛をして、大事なイベントの直前に去ってしまいました。
途方に暮れてしまった萌々さん。
その当時、【爛々】の相方である大国 麗(おおくに うらら)さんは、NSCの中では25歳の最年長でした。
NSC卒業が近づいていたのにも関わらず、相方がいなかったようです。
「まあなんとかなるやろ」と思いながらトイレの個室にいたところ、誰かがトイレに入ってきて泣いていたそうです。
相方に去られてしまった萌々さんでした。
大国麗さんは、「だれ~!?萌々ちゃんかいな~? 元気ないねえ」と個室の中から声を掛けたそう。
すると萌々さんは、個室のドアを開け、う〇こ中の大国麗さんに、「解散したからコンビ組もう」と言ったんだとか。
それに対し、大国麗さんも便器に座ったまま「おっけー!」といい、その場で握手をしました。
なんとも面白いエピソードですね!
【爛々】萌々さんの経歴
これまでの【爛々】萌々さんの経歴を紹介していきます。
- 2019年 第8回関西演芸しゃべくり話芸大賞 – 奨励賞
- 2021年 第51回NHK上方漫才コンテスト – 本選出場
- 2021年 第10回関西演芸しゃべくり話芸大賞 – 決勝進出
- 2022年 ytv漫才新人賞 – ROUND1:11位、ROUND2:5位
- 2022年 女芸人No.1決定戦 THE W – 決勝進出
- 2023年 第53回NHK上方漫才コンテスト – 準優勝
- 2023年 Kakeru翔GP 8月度 初優勝
漫才のコンテストだけでなく、単独ライブを成功させたり、テレビ出演と人気上昇中のお笑い芸人コンビです。
2023年8月31日、相方である大国麗さんの体調不良による治療に専念するため活動休止を発表。
まとめ
以上、【爛々】萌々さんの学歴(大学や高校)や経歴、プロフィールについてまとめてみました。
【爛々】萌々さんのこれからの活躍に期待です!
コメント