【本ページはプロモーションを含みます】
須永心海(すなが みうな)さんは、アイドルグループ「僕が見たかった青空」のメンバーです。
通称:僕青は、乃木坂46の公式ライバルとして秋元康さんがプロデュースしたアイドルグループ。
デビュー後、目覚ましい活躍を見せています。
須永心海さんのプロフィール
まずは簡単に須永心海さんのプロフィールを紹介します。
![「僕が見たかった青空」のメンバーの須永心海](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/sunaga_miuna-profile.jpeg)
ニックネーム | うなちゃん |
生年月日 | 2005年4月11日 |
身長 | 156cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 埼玉県 |
特技 | 料理をすること |
須永心海さんの学歴まとめ
出身小学校:不明。埼玉県内の小学校の可能性が高い。幼稚園の頃からアイドルか女優になりたかった。
出身中学校:不明。埼玉県内の中学校の可能性が高い。運動神経が良く、体力テストで3年連続1位。
出身高校:埼玉県立川口東高等学校。家族のお弁当を作っていた。
出身大学:進学せず。芸能活動に専念。
詳しく見ていきましょう!
須永心海さんの出身小学校は?
須永心海さんの出身は、埼玉県です。
そのことから埼玉県内の小学校の可能性が高いと思われます。
小学時代のエピソード:幼稚園の頃からアイドルか女優になりたかった
インタビューなどで須永心海さんの小学校時代のエピソードが見つかりましたので、紹介していきます。
近所の人に挨拶をしていた
小さい頃、近所の人に挨拶をしていたら褒めてもらって。
私も嬉しかったし、両親も「しっかり挨拶できる子に育ってくれた」って喜んでくれたので、その時期は全然知らない人にも挨拶をしていました(笑)。
それでおじいちゃんにみかんをもらったりしたので、挨拶ってすごいんだなって思いました。
僕青としても挨拶を大事にしていきたいです。
https://entamenext.com/articles/detail/27663/1/1/1
素晴らしい心掛けですよね!
今でも須永心海さんのモットーは、「挨拶とありがとうを絶対に忘れない」なんだそうです。
幼稚園の頃からアイドルか女優になりたかった
そのため小学校の頃には、トイレに鏡を持ち込んで泣く練習をしていたんだとか。
その原点は小さい頃の家族ごっこだったと話しています。
お父さん、お母さんとか役割を決めてする遊びで、私は一番人気のお姉ちゃん役を真剣にやっていました。
幼稚園の劇も好きで、もう一人の自分を演じるのが楽しかったです。
https://entamenext.com/articles/detail/27663/1/1/1
須永心海さんの出身中学校は?
しかし小学校の時の同じく、埼玉県内の中学校の可能性が高いと思われます。
部活はバレー部に在籍。
ポジションは、セッターだったそうです。
すごいですね!
須永心海さんは、アスリートレベルの運動神経があるのではないでしょうか!?
今後、スポーツ系番組のオファーが掛かるかも知れませんね!
中学時代のエピソード:亡き父と交わしたアイドルになるという約束
![父親と娘の約束(設定:須永心海)](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/father-daughter-promise-1024x699.png)
幼稚園の頃から夢見ていたアイドル。
須永心海さんは、中学生になってもその夢が諦めきれませんでした。
でも、誰にも言えなくて……。
中学生の時、初めてお父さんと夜お散歩に行って、勇気を出して夢を話してみたんです。
そしたら「よし。じゃあ、アイドルになろう」と認めてくれて、2人の約束として心に刻みました。
でも、それからしばらくしてお父さんが亡くなってしまって……。
「お父さんとの最後の約束は絶対叶えたい」と思って、私はオーディションを受けるようになりました。
そして父親と約束をした3年後。
天国にいる父親は、須永心海さんがアイドルになれたことを誰よりも喜んでいるでしょうね。
須永心海さんの出身高校:埼玉県立川口東高校
埼玉県立川口東高等学校
![須永心海の出身高校である川口東高等学校](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/kawaguchihigashi_high_school-1024x768.jpg)
須永心海さんは、高校時代は陸上部に所属。
さすがの運動神経ですね!
高校時代のエピソード:家族のお弁当を作っていた
メンバー紹介動画では、お弁当を作るシーンが公開されていました。
![料理をする須永心海](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/sunaga_miuna-bokuao-obento.png)
手慣れた様子でお弁当を作っており、家庭的な一面も伺えますね!
またアルバイトもしており、バイト先で聴覚障害のお客さんとコミュニケーションが取れなかった経験から手話を始めたことも話しています。
勉強と部活の両立をさせながら、父親のいない家計を少しでも支えようとアルバイト。
そんな中、毎朝みんなのお弁当まで作っていたんですね。
これだけでもかなり大変だと思いますが、聴覚障害の方とコミュニケーションを取るために手話も始める。
須永心海さんは、なんて優しい心を持った方なんでしょう。
僕青オーディションに合格
高校3年生という進路を選ぶ時期。
須永心海さんは、学校の友達が進学や就職など進路を決めていくなか、焦りを感じていました。
そして先生からも「決まってないのは須永だけだよ。土日で親御さんとよく話してきなさい」と言われてしまいます。
ところがちょうどその土曜日にオーディションに合格。
週明けの月曜日に「アイドルになります」と報告したところ、先生は口を開けて驚いていたそうです。
須永心海さんだけ進路が決まっていなかったのに、進路が決まった最初の生徒になりました。
ちなみにこのオーディションには3万5678人が応募しており、合格者は23人だったので約1551倍の狭き門でした。
須永心海さんは、このオーディションに本当に賭けていたそうで、落ちたら就職しようと思っていたそうです。
このチャンスをモノにした須永心海さん、さすがです!
須永心海さんの出身大学は?
![ボーダーのシャツを着た須永心海](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/sunaga_miuna-smile.jpg)
オーディション合格からの経歴
![「僕が見たかった青空」のメンバーとしてデビューした須永心海](https://smiley0509.com/wp-content/uploads/2024/08/sunaga_miuna-debut-683x1024.jpg)
高校3年生の時にオーディションに合格。
同じ年の6月には、乃木坂46の公式ライバルグループメンバー発表会で、「僕が見たかった青空」のメンバーとしてお披露目をされています。
そして8月30日には、シングル「青空について考える」でこのグループはメジャーデビューを果たしました。
2024年1月には2ndシングル「卒業まで」を発売。
デビューから目覚ましい活躍を見せている須永心海さん。
ファンの方から言われて心に一番響いているのは、「アイドルになってくれてありがとう」という言葉だそうです。
須永心海さんは、僕青のメンバーになった際、以下のように意気込みを話しています。
「日本そして世界中から愛されるグループになるため、大きな声で挨拶をし、感謝の気持ちを忘れず活動していきたい」
https://www.saitama-np.co.jp/articles/35095/postDetail
まとめ
以上、須永心海さんの高校や中学などの学歴についてまとめてみました。
これからも応援していきましょう!
コメント